映像授業

映像授業のご案内
大学入試講座のコンテンツを映像化

現在、アカデミック・カレッジでは、毎年多くの難関大学合格を生み出し続けている大学入試講座のコンテンツを映像化しております。

多くの難関大学合格を生み出したアカデミック・カレッジ大学受験講座のコアコンテンツである「英文法」「英語構文」に加え多くの授業をグレードアップしてお届けしております。

多くの生徒が既に利用を開始し、実績を挙げています。今後更に多くの授業を収録予定です。

また定期テスト対策として高校1年生から利用できるコンテンツもご用意しています。
更に大学受験への橋渡しとなる大学入試基礎講座(英文法)も新たに創設しています。

王冠のイラスト

アカデミック・カレッジ
映像授業の特徴

部活などの関係でスタートが出遅れた生徒や早いタイミングから受験勉強を開始したいという生徒など多くの生徒が映像授業を利用し、合格を勝ち取っています。

今までは途中入塾の場合大幅なフォローが必要な為、タイミングによってはお断りせざるを得ないケースもございました。

高校1年生~利用可能
映像授業のコンテンツ内容

映像授業では毎年完成された内容のコンテンツを提供しており、
多くの合格に繋がったとの声を多数いただいております。

タブレットで勉強する高校生

映像化したコンテンツは基本的に「こちらから一方的に情報を提供し続けるもの」でした。
それ故同じタイミングで集まること自体に価値がありませんでした。
また映像となり「単元の区切り」がキッチリとできたため学習しやすくなっています。

Main Content

大学入試講座「英文法」「英語構文」

アカデミック・カレッジ大学入試講座では、例年でこれらのカリキュラムは通常高校3年生の基礎期にトータル半年程度かけてライブ授業で行っておりました。

完全なインプット授業になるため、こちらから多くの情報を提供しそれを生徒が復習するといったサイクルの授業になります。

アカデミック・カレッジ大学受験講座の看板コンテンツであり多くの難関大学進学者が口を揃えて最も必要な授業であったと評価してくれています。
これらの基礎知識を元に更なるパワーアップを図っていきます。

これらの基礎の入力作業は早い時期に終われば終わるほど有利になりそれだけ難関大学の合格に近づきます。
これらの基礎力を有効に活用することにより更に多くのアドバンテージを得ることになります。

Addition

大学入試講座「日本史B」通史 

アカデミック・カレッジ大学入試講座では、例年、これらのカリキュラムは通常高校3年生の4月から12月末までライブ授業で行っておりました。

完全なインプット授業になるため、こちらから多くの情報を提供しそれを生徒が復習するといったサイクルの授業になります。

アカデミック・カレッジ大学受験講座の看板コンテンツであり、多くの難関大学進学者が口を揃えて最も必要な授業であったと評価してくれています。

日本史の通史が全て自分のペースで学習できるので難関大学合格を確実にしたい生徒には、早めからの受講をお奨めしています。

支払期日について

ご利用期間が長期に渡る為、利用開始日から3ヶ月以内となります。
ご自由なタイミングでお振り込み下さい。

入塾の流れ

Step.01
1h体験授業のお申込み
Step.02
現状の学力状態を細かく分析
Step.03
面談にて最適なプランのご提案
Contact

お気軽にお問い合わせください!

ご質問、見学、体験授業のお申込み・お問い合わせは下記お電話、メールフォーム、LINEより承っております。
平日 16:00~22:00(土日不定休)
24時間お問い合わせ受付中
友達追加後トークルームから
メッセージを送信してください